湯沸かしも鍋もラーメンも!「おりょうりケトルちょい鍋」が卓上で料理もできて超便利スキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed

公開 2022年1月24日
電気ケトルなのに料理もできるってすごくない…?一人暮らしにめちゃくちゃ役立つ!
お湯が沸かせるのはもちろん、卓上でお料理までできる「おりょうりケトルちょい鍋」がすごいです。鍋もすき焼きもラーメンもこの鍋一つで完結。一人暮らしだったらこれ一つで生活できちゃいそう…!

by Japan徳王 美智子 Japan, Contributor / ライター
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がに還元されることがあります。
「おりょうりケトルちょい鍋」っていう調理家電がめちゃくちゃ便利なんです。

お湯を沸かすための電気ケトルと料理するための電気鍋が合体した感じの調理家電なんですが、特に一人暮らしの人にめちゃくちゃオススメしたい。(写真、飲む気満々醸し出しててすみません。お湯沸かして、焼酎お湯割する直前でした…)
まず普通にお湯がすぐ沸く!

お湯が沸くのが早いし、そのまま保温できちゃう。切り忘れや空焚き防止機能など、安全設計にもちゃんと配慮されてます。
しかもそのまま注げる!

卓上でお湯沸かして、そのまま注げるの幸せ〜。たっぷり1リットルのお湯を一度に沸かせます。
でもそれだけじゃない!鍋としても使えるんです!

まぁ、まずは王道の袋ラーメンだよねラーメン。

お湯沸かして袋ラーメン突っ込んでそのまま食べられる。ちょっとダメな感じだけど、たまにはね。

ちなみに、調理後はすぐに電源を切った方が良い。「熱々のまま食べられるー」と電源入れたままだと、ソッコーで麺が伸びるし汁が消える(笑)。小さくてもめっちゃパワフルだ。
一人すき焼きとかも、この鍋ひとつで思いのままですよ。

なんかめっちゃ贅沢!翌朝うどん玉とか入れて煮込んだら最高すぎる!
細かいところまで使いやすい

テーブルに置いたままつい「ガシャーン」ってやってしまう私の様な人間の事もよくご存じの優しい設計で、ロック機能もあるんですよ。キャップ部分を押すだけで蓋がしっかり閉まるから安心。
一人鍋派にめちゃくちゃオススメ!

お湯沸かすだけじゃなくて、調理もできる「おりょうりケトルちょい鍋」。一人暮らしだったらこれ1つで事足りるんじゃないかと思うくらい、ポテンシャル高いです。Amazonでの価格は7899円でした。便利さ コスパ デザイン
一人暮らしにおすすめのすごいお弁当箱もあります。

商品名は「THANKO 超高速弁当箱炊飯器」。
お弁当箱でありながら、最大1合のお米を15分程度で炊いてくれるスグレモノです。
米と水を入れたら電源を入れ、15分待つだけ。

1回で食べきれる量をサクッと炊けて助かる。洗い物もこの弁当箱だけ。何より炊きたてのご飯が美味しい〜! ルーをかければカレーに、具材と一緒に炊けば炊き込みご飯に。リモートワーク中のお昼ごはんにぴったり。毎日のように使ってます。Amazonでの価格は7980円です。便利さ コスパ デザイン ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がに還元されることがあります。
記事をシェアする
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link