これ、ほんとに私が作ったの?ダイソーの「スクラッチアート」絵が苦手でもハマる楽しさ!スキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed

公開 2022年1月21日
これ、ほんとに私が作ったの?ダイソーの「スクラッチアート」絵が苦手でもハマる楽しさ!
ダイソーで見つけた「スクラッチアートシート」。黒いシートを削ると色が出てきて絵になるという商品。下絵が描いてあるので、絵が苦手でも楽しめるんです。無心で何かをしたいときにめちゃくちゃ良い…!

by Japan橋爪 茉樹 LIFE Intern, Japan
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link
ダイソーで、なんだか面白そうなものを発見…。

Maki Hashizume / 「スクラッチアートシート」…?
黒いシートを下絵に沿って削ると色が出てきて絵になるらしい!

Maki Hashizume / 小学校の頃、図工でやったなあ〜。下絵がついてるのは新鮮かも。買ってみよう!
ということで!「カエル&カメレオン」のものを選びました!

Maki Hashizume / 他には風景や花、猫などの動物のものもありますよ!
中身はこんな感じ。

Maki Hashizume / シート4枚と専用の竹ペン1本が入っています。シートにはそれぞれ違う下絵が描かれていて、それをなぞるように削るとのこと。さっそく始めてみます!
普通の筆記よりすこ〜し力強めに引っかくと綺麗に削れました!

Maki Hashizume / ホログラムが出てきた〜!4枚中2枚はホログラム、後の2枚はカラーの背景色です!
力加減のコツを掴めば、スイスイ削れるようになる。

Maki Hashizume / これ、ちょっと楽しい。
ちなみに、他のものでも削れました!

Maki Hashizume / 竹ペンは先が太めだったので、他のものも使ってみました。爪楊枝は短いので少しやりずらいけれど、問題なく削れます!個人的には、シャーペンの先を使うのがやりやすくてオススメです!
20分足らずで、カエルちゃんが完成しました!

Maki Hashizume / 結構あっという間に時間が経ってた。下絵があると、無心で削り続けたらいつの間にか絵になってるっていうのが良いですね…!絵が苦手な人も楽しめそう。
カスが出るのと、手が汚れるけど、これはしょうがない。

Maki Hashizume / 遊んだあとは、机の上のお掃除必須です。
カラータイプのシートも綺麗でした!

Maki Hashizume / 虹色っぽくて華やか!
ちまちました作業が好きな私、かなり楽しんじゃった。

Maki Hashizume / 右側のホログラムのシート、ちょっと色味を見るだけのつもりがいつの間にかほぼ完成してました。達成感ある…!
無心になりたい時にめちゃくちゃ良い!ハマるわ、これ。

Maki Hashizume / 絵が細かいので、大人の方や、大きいお子さんにオススメです!お値段はもちろん110円です!楽しさ 達成感 コスパ
お絵かきがお好きなら、セリアの「イラスト用水彩筆ペン」もおすすめです。

価格は3本で110円。
色がすごくキレイだし、インク切れを気にせずガンガン使えるのが良い!

「次はどの色にしようかな〜」とリラックスしてお絵かきできます。一本あたり400円くらいする本格的なイラスト用マーカーだと、「貴重に使わなくては…!」という意識が抜けず、肩の筋肉がガチガチになるんですよね…。気合いを入れて描くイラストは高いマーカー。息抜きのイラストは100均のマーカー、という選択肢ができたのが嬉しい!「100均のイラストペンってどうなん?」と思っている、かつての私みたいな人に知ってほしい…!発色 書き心地 コスパ
記事をシェアする
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link