「ラーメンかと思った」ファミマの“にんにくマシマシ弁当”まさかのビジュアルなんですけど…!

「ラーメンかと思った」ファミマの“にんにくマシマシ弁当”まさかのビジュアルなんですけど…!


「ラーメンかと思った」ファミマの“にんにくマシマシ弁当”まさかのビジュアルなんですけど…!スキップ
ログイン
検索
lol Badge Feed
wtf Badge Feed
omg Badge Feed
kawaii Badge Feed
trending Badge Feed
conveni badge公開 2022年1月30日

「ラーメンかと思った」ファミマの“にんにくマシマシ弁当”まさかのビジュアルなんですけど…!

Family Mart(ファミリーマート)の新作「にんにくマシマシ 厚切りチャーシュー丼」が驚きの販売形式でした!なんと、ニオイ消しのガムがセットになっているんです!果たしてどれほどのにんにく臭なのか…!実食して調査しました。
Tomoya Kosugiby Tomoya Kosugi小杉 知也 LIFE Intern, Japan
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link

ファミマで思わず二度見したお弁当があるんです…!


Tomoya Kosugi / なんと…

ニオイ消しのクロレッツガムが付いた、にんにく弁当です!


Tomoya Kosugi / 斬新すぎる!!!笑「それほどにんにくが強いのかな…」と気になったので食べてみることに!販売エリアは、東京都・千葉県(一部)・山梨県(一部)だそうです。

商品名は「にんにくマシマシ 厚切りチャーシュー丼」


Tomoya Kosugi / 価格は税込598円。レンチンして、フタを開けてみると…

メンバーはこんな感じ。



Tomoya Kosugi / もう、この時点でにんにくがプンプンしています。

箸にしっかり乗るボリュームのにんにく…!



Tomoya Kosugi / 刻みにんにくと、フライドガーリックのコンビです。ニオイがすごそうだけど、それだけに美味しそう…!じゅるり。それでは早速、

にんにくをお肉にからめて、



Tomoya Kosugi /

いただきます!



Tomoya Kosugi /

果たして、にんにくの強さはいかほどか…!!!

これは…!!!



Tomoya Kosugi /

そこまで強くない!!!笑



Tomoya Kosugi / 覚悟をして食べてみたら…意外と弱めのにんにく感でした…!理由は2つ。

にんにく自体の香りがそこまで強くないのと、



Tomoya Kosugi /

にんにく以外のエリアには、ほとんどにんにく味がついていません。



Tomoya Kosugi / 野菜も、お肉もです。タレには若干にんにくの風味を感じます。でも、若干です。にんにくまみれになるつもりで食べたので、少し残念かも…。しかし!

タレ自体の味はとても良いです。



Tomoya Kosugi / 醤油と、豚骨スープをベースにした甘めのタレ。こってりとした味わいがご飯によく合います。写真のチャーシューは分厚くカットされており、ぶりんぶりん!した食感が美味しい。

大きい方のチャーシューも分厚め。



Tomoya Kosugi / ザクッとした歯応えがたまりません。脂身が多く、かなりジューシーなタイプのチャーシューです。

野菜は、もやしニラ炒めとキャベツ炒め。



Tomoya Kosugi / どちらもジャキジャキしていて美味しい。にんにく同様、ニラの香りもあまり強くないです。

結論:予想していたのは「ガムでは抑え切れないほどのにんにく味」だったが、実際は「ガムでちょうど抑えられるレベルのにんにく味」だった。



Tomoya Kosugi / ガムは2個入りです。
自宅で一人、にんにくを楽しむぜ!という時には物足りないかもしれませんが、出先で食べるにはちょうどいいにんにく味だと思いました!味 にんにく ボリューム コスパ

ガッツリ行きたい時は、松屋の新作「焼キムチ牛めし」もおすすめ!



価格は単品で480円、豚汁半熟玉子セットで730円でした。

温まったキムチ。これが、クタクタとシャキシャキの中間くらいの食感でなんともウマい!



以前にも焼キムチを食べたことはありましたが、これはとびきり美味しい!漬物としてのシャキッと感は残しながらも、口の中で馴染みの良いクタっと感がプラスされています。また、熱が入ることで酸味・辛味がマイルドになっている印象も受けました。

「これ、キムチだけの旨味じゃないぞ…?」と思い、公式サイトを見てみると、「コチュジャンベースのタッカルビダレ」を使用しているとのこと。



キムチの味よりも、コクのある甘みが味の背骨になっています。これはもう、白米を食べることに特化した味と言えますね。そして、ネギを少し焦がしたような香ばしさも感じます。素晴らしい。全体的に、辛さは大したことがありません。

そして驚いたのが、初体験の豚汁。



脂が多めに浮いていて、こっくりとした味わい。
ちゃんと“しょっぱい”のが嬉しい。豚汁とライスだけでご馳走になりそうです。
レンコン、里芋といった野菜がゴロゴロ入っていて、手作り感を感じられる豚汁でした!味 辛さ ボリューム コスパ
Facebook
Pinterest
Twitter
Mail
Link
Share:
0 comments

Comments (0)

Leave a Comment

Minimum 10 characters required

* All fields are required. Comments are moderated before appearing.

No comments yet. Be the first to comment!

「ラーメンかと思った」ファミマの“にんにくマシマシ弁当”まさかのビジュアルなんですけど…! | Trend Now | Trend Now